造型看板とは、立体造型と広告を組合わせたもの。または、それを活用し、看板とした物の事を呼んでいます。
立体造型は一般的にFRP製ですが、最近では発泡スチロールを使用するケースが増えています。高密度の発泡スチロールは、加工性が良く、主に削りだして製作します。細部までの製作が難しいのが欠点ですが、そのものが製品になるのでコストのかからない発泡スチロール造型が多くなっています。
立体造型は一般的にFRP製ですが、最近では発泡スチロールを使用するケースが増えています。高密度の発泡スチロールは、加工性が良く、主に削りだして製作します。細部までの製作が難しいのが欠点ですが、そのものが製品になるのでコストのかからない発泡スチロール造型が多くなっています。
平看板をベースに形をとって作った看板の事です。造型看板よりも低コストで製作出来ます。遠くからだと立体に見えたり、充分な存在感がある、ちょっと変わった看板です。
モデルサイン



全長5m50cmデッカイたい焼き何人分?

- たい焼き屋さんの看板を作らせて頂きました!
とても繁盛していると聞いています。
やっぱり美味しいと流行りますね!どんなたい焼きも、この天然ものには勝てませんよ!!
- 【日本一たい焼 ホームページ】
記念碑や記念像など、一時期を画する様な記念的な作品(労作)を「モニュメント」と呼び、現代芸術の1つで、象徴的・幻想的などの意味を表現した作品を、フランス語で「オブジェ」と言います。主に、記念碑などの「モニュメント」を企画・製作しています。どこからどこまでが「モニュメント」なのか「オブジェ」なのかは、よく判りませんが、当社で製作したものを載せてみました。
モニュメント



